04918-171014 Scrapboxの強調表示に色を付ける
https://flic.kr/p/YtKS85 https://farm5.staticflickr.com/4399/37070082826_73346ac913_k.jpg
〈iPhone 7 Plus〉
日々是Scrapboxが素晴らしい。
一つ一つ、新たな機能を追加してくださるNota inc.のエンジニアに感謝。
その一つが強調表示に色をつける機能。こうして蛍光ペンでアンダーラインを引いたような表現も可能。
ちなみに強調表示の記法は[* ]です。アステリスク(*)の数を多くするほど、文字が大きくなります。
shiologyでは、アステリスクの数に関わらずピンクに着色し、アステリスク1個の時のみ、蛍光ペンが引かれるようにしています。
設定手順は簡単。
Scrapboxのヘルプにある「User CSS」(→ /help-jp/UserCSS)を参考に、色を自分でアレンジ。
1. 「settings」というページを作る。
2. User CSSを書く。と言っても上記ヘルプなどにあるサンプルコードをコピーさせていただき、ペイストし、色のコードを自分好みに変更する(例えば→Web色見本 原色大辞典)。
3. ページをリロードする。
以上です。簡単。コードを書いてくださっている方々に、本当に感謝。
shiologyの「settings」もどうぞご参照くださいませ。下記2つのコードでこのような表示を実現しています。
文字に色をつける
[* ]←これに蛍光のラインを足す
https://flic.kr/p/D321Uo https://farm5.staticflickr.com/4577/24308031558_7eb498f5a8_k.jpg
〈RICOH GR II〉
2017/10/14